店舗経営者が考えるべき「検索意図」とは?お客様目線のGoogle・SEO対策
このページにたどり着いたということは、今あなたは何らかのお店を経営していて、さらにお客様の数を上げるにはどうしたら良いのか悩まれているかもしれませんね。
店舗のあるなしに関わらず、何らかのサービスを提供している事業者であれば、集客し売り上げを増加させることに興味のない方はいらっしゃらないかと思います。
そのために、特にウェブ関連の努力でいえばお金をかけてサイトを作ったり、日々ブログやSNSを更新したりする訳です。しかし、費用や努力の割に効果が薄い!と感じていることはありませんか?
確かにブログを更新するには時間も労力も必要です。記事を書いてくれるスタッフが居れば良いですが、専属のライターなどは確保することが難しいと思います。
そのために、ブログを書く際にはこんな悩みにぶつかることもあるのではないでしょうか?
- 記事を書くといっても、書く内容が思いつかない
- 記事は書いているものの閲覧数が上がらない
- 頑張って記事を書いても集客につながっているのか分からない
これらの悩みは、インターネットで調べ物をする人の検索意図を考えていないことに起因しています。では、店舗経営者が考えるべき検索意図とはなんでしょうか?
この記事では、お客様目線に立って行えるSEO対策の一つである、検索意図を考える方法について考えます。
ブログ記事の更新や、記事を見てもらえないというお悩みを解決するヒントになるはずです!
目次
まず検索意図とは?
検索意図とはなんでしょうか?文字の通り、インターネットで検索する意図・目的のことです。まず自分に当てはめてみて考えると分かりやすいかもしれません。
例えば、朝起きてどこかへ行く用事のある場合、まずどんなキーワードで検索することがあるでしょうか。
- 天気が気になるなら「横浜市 天気」
- 電車に乗るなら「ヤフー路線情報」
- 昼食のために「関内 ランチ」
このように、情報を求めて様々なキーワードで検索します。そして、検索キーワードには大まかに分けて4つの種類があるといわれています。
知りたい系の検索ワード「Knowクエリ」
検索したキーワードについて知りたいと考えるのがKnowクエリと呼ばれています。クエリとは問い合わせという意味で、IT業界ではよく使われるワードですが、クエリというワード自体は覚えなくても問題ありません。
話を戻して、Knowクエリにはどんなものがあるでしょうか。例えば、
- 「台湾バナナとは」
- 「ニューヨーク 時差」
- 「Galaxy S22 価格」
など、はっきりと何かについて知りたいことが感じられるキーワードはKnowクエリといえます。
行きたい場所を探す「Goクエリ」
行きたい場所を探したり、特定のホームページを探したりするのはGoクエリです。具体的には、
- 「新宿 寿司」
- 「SONY ホームページ」
- 「横浜市 市役所」
など、新宿の寿司屋に行きたいとか、ソニーのホームページを探している等、行きたい場所(サイト)について調べるのがGoクエリです。
手順や方法を調べる「Doクエリ」
何かの方法や手順について調べるのがDoクエリです。行動や作法なども含まれますので、
- 「お葬式 服装」
- 「筋トレ 方法」
- 「ブログ PV 増やし方」
などの調べ方がDoクエリです。これから何かを始めたり、コツを知りたいときにこのような調べ方をするのではないでしょうか。
購入意思の強い「Buyクエリ」
Buyというくらいですから、その名の通り何かを買いたい、サービスに加入したいという場合の検索意図です。
- 「飛行機 予約」
- 「パルシステム 入会」
- 「テスラ 購入」
これらのキーワードは、購入意思が強く、そのまま購買行動につながることが多いと言えますね。
このように検索意図と一口に言っても、大まかに分けて4つのパターンがあります。とはいえ、これらのパターンを知っているから閲覧数の高い記事を書けるわけではありません。
あくまでも検索意図を考える一つの材料に過ぎないのです。どういう意図をもってこのキーワードで調べるのかを考える、ブログ記事を作成するための第一歩ですね。
では、具体的にはどのように検索意図に沿った記事を書き上げることができるのでしょうか。
検索意図の調べ方
ブログ記事を書くにしても、自分自身の事業に関することでなければ書く意味がありません。よく見受けられるのが、今日のランチやお出かけ記録など、事業とかけ離れた、意味のない記事です。
少し厳しいことを言えば、とりあえず書けば効果があると思って書いているのかもしれませんが、サイトの内容とかけ離れた記事は、Google対策から言えば無駄でしかありません。
もちろん、店主や担当者の個性を出すという意味では役に立つかもしれません。しかし、個性や人柄はブログ以外のSNS媒体でアピールする方がメリットは大きいです。
書くべき記事は、自分の運営するサイトに関連のある内容で、かつ検索してくるユーザーの検索意図を満たす記事です。
では、どのように検索意図を調べれば良いでしょうか。
Google、Yahoo!のサジェストから調べる
サジェストとは、検索欄にキーワードを入れた際に表示される、関連検索ワードです。
例えば、整体というキーワードで調べると、Googleでは「整体 意味ない」「整体 効果」「整体 ボキボキ」などが出てきますし、Yahoo!では「整体 保険適用」「整体ネックポール」「整体師 なり方」などが出てきます。
またGoogle、Yahoo!ともに、検索結果の下部には他検索ワードが表示されます。これらは実際に検索数の多い
ご自身の事業に関わるキーワードで検索して、どういったサジェストが出てくるかを調べてみましょう。
1ページ目に表示されるページの内容を確認する
検索結果の1ページ目には上位表示するためのヒントがふんだんに盛り込まれています。考えれば当然ですが、Googleが評価したトップ10が1ページ目に表示されているからです。
試しに、先ほど調べたサジェストから一つを選んで検索をかけてみましょう。そして、出てきたサイトを1位から10位のものを確認してみてください。
これらが、Googleから検索キーワードの検索意図を満たしていると評価されているサイトです。
一つ一つ見ていくならば、それぞれのサイトで足りていない情報があると思いますので、そういった情報を盛り込みながら記事を書くことを意識するべきです。
ツールを使って調べる
サジェストから調べることに近いですが、GoogleやYahoo!のサジェストには全てのキーワードが表示されているわけではありません。
より詳細なサジェストキーワードを調べるのに適しているツールがあります。例えば、ラッコキーワードなどですね。
キーワードを入力すれば、膨大な数の複合キーワードが表示されます。これらを見ていって、どんな検索意図があるのかを考えることは記事を考えるための良いトレーニングになります。
思いもしなかったキーワードが出てくることもありますので、記事を書く前にツールを使うことをお勧めします。
ペルソナから考える
ペルソナとは、読者ターゲットとなる層を、架空の人物にまで落とし込んだものです。あなたはどんな読者に記事を読んでほしいと思っていますか?
なるべく多くの人に読んでほしい!と思ってしまうのは仕方ないことですが、全ての人に刺さる文章を書くのはまず不可能です。
実際のところ、ターゲットとなる層は狭くなれば狭くなるほど、受け入れられる文章となります。そのために、ターゲットを狭めに狭めて、一人の人間にまで絞ってしまう。これがペルソナの考え方です。
架空の人物を設定して、その人に向けて手紙を書くようにブログ記事を書いていくことは、検索意図を満たし、共感の得られる文章を書くヒントになります。
検索意図を調べれば書く内容が決まってくる
これらの方法で、キーワードから検索意図を調べていくなら書く内容は意外と定まってきます。何もヒントがない状態から記事を書き始めるよりも、ずっとスムーズに構成を考えられると思いますよ。
具体的な流れでお伝えすると、慣れないうちはこんな手順で記事を考えると良いかもしれません。
- ツールやサジェストからキーワードを決める
- 決めたキーワードで検索し、1位から10位の記事の見出しを抜き出す
- 抜き出した見出しから内容が重複しているものは自分の書く記事に含める(かぶっている内容は重要)
- かぶっているもの以外の情報として、ペルソナとして決めた人物の必要とするものを想像し書く
この中では4番の工程が難しいかもしれないですね。検索意図を考えるには、言わば思考の先読みの技術が必要となります。
思考の先読みの技術とは
例えば、「引っ越し 単身」というキーワードで検索する人がいるとしましょう。このキーワードで記事を書くとするならば、単身で引っ越す場合の費用や相場、引っ越し業者のサービス紹介などはすぐに浮かぶと思います。
しかし、「引っ越し 単身」で調べる人にとって、それ以上にどんな情報があると役立つでしょうか。もしかしたら、引っ越し前は準備で忙しかったりするので、引っ越した後のことまで頭が回っていないかもしれません。
ですから、引っ越した後に役立つグッズや、引っ越し後にやるべき申請などが書いてあると役立つと感じてもらえるかもしれないですね。
このようにペルソナとして人物を決め、その人の状況を考えて記事を書く練習をしていくなら、思考の先読みの技術を高めることができます。こうした書き方は、結果的にオリジナリティを生むので、役立つ記事になりGoogleにも評価されることにつながります。
まとめ
今回は「店舗経営者が考えるべき検索意図とは?お客様目線のGoogle・SEO対策」として記事を書いていきましたが、いかがだったでしょうか。
ブログを更新するうえでの悩みが少しでも解消されたなら嬉しく思います!本サイトでは、これ以外にもWEB集客に関するコンテンツを用意しておりますので、気になる内容はどんどんチェックしてみてください。
質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください!